若者会2日目は、石川町1日プレイパークと連携して、ワークショップ。
子どもの家、ピザ窯、レインガーデンを作った。

子どもの家、秋山徹君も大活躍、ドイツからの留学生の感性が優しい

水谷工業さんから提供いただいたシート

JCいわき石川青年会議所の川越さん(サンキュー薬局)と渡邉さん(八幡屋)がふるまった焼き鳥が大好評

国民性なのか、スエーデンからの留学生はよく働く。

ピザが焼けた

娘彩花がブランコに。私が気づくまで、怖いブランコに乗ったらしい。

レインガーデン、さすがはランドスケープ専攻の留学生たち。スコップの置き方もデザイン的だ。

娘と仲良くしてくれた中国からの留学生

3日目は、レインガーデンの完成。野の花マットのミソハギバージョンを植栽した。

ナツハゼを植栽するスエーデンからの留学生。三田君も手伝いたい気持ちはあるのだが、どうしてよいかわからない。

立派なレインガーデンが完成した
- 投稿タグ
- 風景塾




