環境戦略 生物多様性を通して地球の緑化を考える 仲田種苗園

ブログ

イギリス庭園見聞録(8)

ベス・チャトー・ガーデンズ(8) ナーセリー ベス・チャトー・ガーデンズはナーセリーがしっかりしています。庭園で植栽されている植物の多くは、自家生産でしょう。庭で気に入ったものを、売店で買える仕組みができています。 売店 …

イギリス庭園見聞録(7)

ベス・チャトー・ガーデンズ スタッフ 若いスタッフが、昼時だというのに、一生懸命に仕事をしていました。 枯れて見栄えが悪くなった葉を除去したり、結実した種子を採集したりと、とても忙しそうでした。おそらく、除草や間引き、そ …

イギリス庭園見聞録(6)

ベス・チャトー・ガーデンズ(6) The gravel garden(砂礫の庭) 微高地の砂礫地に作られた庭です。乾燥に強い植物が植栽されていて、環境にあった植物を植栽するというベス・チャトー夫人の「エコロジカル・ガーデ …

イギリス庭園見聞録(5)

ベス・チャトー・ガーデンズ(5) ボーダー(border):帯状花壇 私がはじめてボーダーを見たのは、1998年のロンドン、リージェンツパークでした。ボーダーは、狭い空間を有効に活用するうえで、とても魅力的な植栽方法だと …

イギリス庭園見聞録(4)

ベス・チャトー・ガーデンズ(4) The long shady walk ウオーターガーデンの周囲は、高木が植栽されて、「長い木陰の小路」と呼ばれています。 多品種で多彩なギボウシなどの日陰に適した宿根草と、白花の樹木の …

イギリス庭園見聞録(3)

ベス・チャトー・ガーデンズ(3) The woodland ウッドランドの樹木は、1960年の創生期に植栽されたもので、高木は8〜10Mクラスに成長しています。 その林床に、多種類の宿根草が植栽されています。ベス・チャト …

イギリス庭園見聞録(2)

ベス・チャトー・ガーデンズ(2) ベス・チャトー・ガーデンズは、低湿地と砂礫土壌の微高地にかけて立地しています。                                                       …

イギリス庭園見聞録(1)

ベス・チャトー・ガーデンズ(2010・06・28)The beth chatto gardens 6月26日から7月2日まで、イギリスの庭を一人で見てきました。在来種(主)義者の仲田が、ナゼ?               …

教頭先生方に話す

福島民報新聞 6月22日、石川郡教頭会で講演をしました。 約30名の教頭先生の前で話をしたので、緊張いたしました。 小学校の原風景や、小学校の時の恩師の影響が、現在の環境ビジネスや商品開発に役立っているという趣旨で話をさ …

6年生からの手紙

6月8日に講演した野木沢小学校6年生33人の皆さんから、手紙をいただきました。 皆さん、講演の内容を的確に把握し、地球温暖化などの社会的課題にも関心を示し、すごいと思いました。多くの人が、環境ビジネスにも関心を持ってくれ …

« 1 39 40 41 55 »
PAGETOP
Copyright © 有限会社 仲田種苗園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.